mia uchida

mia uchida

mia uchida

mia uchida

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • ネックレス
    • イヤリング/ピアス
    • ネックレス+ピアス
    • オプション
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

mia uchida

mia uchida

  • abuku pearl

    ¥7,800

    約100年前にフランスで手作りされた泡のようなガラスビーズと淡水パールで作った華奢に揺れるピアス(イヤリング)です。 金具はお選びいただけます。(無料) ピアス/イヤリング 金属アレルギーも対応いたします。 オプション商品より金具をお選びください。 ご希望の金具が無い場合などはメールにてご相談ください。 淡水パールは自然が作るものですのでひとつひとつ形が異なりますが、大まかな形や大きさは写真と同じイメージのものを使用します。 ガラスは指でそこそこ力を入れても潰れないくらいの十分な厚さがあり軽いので落としても割れたことはありませんが、着替え時などに引っ張られたり落として踏まれたりなど強い力がかかると割れることがありますのでご注意下さい。 受注してから制作してお送り致します。 1日から1週間で発送できますので、お急ぎの方はメールにて事前にご相談下さい。

  • vintage glass shower/受注販売/ピアス•イヤリング

    ¥8,800

    1920〜40年代のフランスで手作りされたヴィンテージ ガラスのみ約100パーツを使用したイヤリング(またはピアス)です。 鋭い直線のデザインですが、つるりと柔らかな黒とあたたかみのあるシルバー色が優しいニュアンスを生みます。5本の長さを4種類で構成し自然美のようなアンバランスを意識しました。 ここで使用した手作りガラスビーズはどれも穴の大きさが小さすぎるため、使用できるものが全体の1/10くらいに限られるという希少性もあります。 こちらは一点物ではありません。 イヤリングご希望の場合はメッセージでお知らせ下さいませ。(無料) アレルギー対応用にオプションもご用意しております。お好みのものがございましたら合わせてカートに入れてご注文下さい。 ご注文いただいてからお作りしますので発送まで2〜7日いただいております。 お急ぎの方は事前にメールなどでお問合せ下さい。 また別商品と部品を共有しているため在庫がない場合もございます。ご了承ください。

  • feather drops /受注販売/ピアス イヤリング

    ¥6,500

    薄羽のような葉脈のような瑞々しい繭からパールの雫が滴るピアスです。 ・1950〜60年代ヴィンテージビーズ(日本) ・極小パール ・真鍮 イヤリング加工(無料)、アレルギー対応(有料)致します。 別売りのパーツを一緒にお買い上げください。 ご注文いただいてからお作りしますので発送まで2〜7日いただいております。 お急ぎの方は事前にメールなどでお問合せ下さい。 また別商品と部品を共有しているため在庫がない場合もございます。ご了承ください。

  • baroque pearl stones

    ¥7,800

    SOLD OUT

    バロックパールとフランスヴィンテージ パーツを使用した贅沢なイヤリング(またはピアス)。 クラシカル、ダーク、ナチュラル、などのイメージを孕んでいます。 バロックはポルトガル語で歪の意味。 こちらは一点物ではありませんが バロックパールは一つひとつ形が違います。 イヤリングご希望の場合はメッセージでお知らせ下さいませ。(無料) アレルギー対応用にオプションもご用意しております。お好みのものがございましたら合わせてカートに入れてご注文下さい。

  • arrow fvg/受注販売/ピアス イヤリング

    ¥5,300

    SOLD OUT

    Arrow french vintage glass 4種のヴィンテージガラスは1920~40年代にフランスで手作りされたパーツです。 ふっくら膨らんだものは手吹きガラスで作られたもので一つひとつ形や大きさも微妙 に異なります。 縦に細かい溝の入った小粒ガラスは、小さいながらもアクセントとなるのでmiaには欠かせない存在となってきています。 これがないと困るので先日不安になって買い占めました。 ビンテージパーツや特徴的なカットの天然石は、手に入る時に買っておかないと二度と出会えないことになる貴重なご縁の連続です。ずっと販売されていたものも油断をしているとある日突然いなくなる…のです。 あれもこれも買い占めたい気持ちになりますが、ストックは何百種類にのぼり貴重なものも多いので通常1種類につき1〜数個しか仕入れません。 こちらは一点物ではありません。 イヤリングご希望の場合はメッセージでお知らせ下さいませ。(無料) アレルギー対応用にオプションもご用意しております。お好みのものがございましたら合わせてカートに入れてご注文下さい。 ご注文いただいてからお作りしますので発送まで2〜7日いただいております。 お急ぎの方は事前にメールなどでお問合せ下さい。 また別商品と部品を共有しているため在庫がない場合もございます。ご了承ください。

  • ruby juice pearl

    ¥6,300

    JAPANヴィンテージのイミテーションパールと天然石ルビーでお作りしました。 ボリューム感のあるパールから美味しそうなベリー色の果汁が滴ります。 台紙は名刺サイズです。 こちらは一点物ではありません。 イヤリングご希望の場合はメッセージでお知らせ下さいませ。(無料) アレルギー対応用にオプションもご用意しております。お好みのものがございましたら合わせてカートに入れてご注文下さい。

  • オプション金具交換ピアス/樹脂クリア

    ¥200

    アレルギーの方用の素材ですが100%アレルギーを防ぐものではありません。 素材の選択はお客様の体質に合うものをお選び下さいませ。 樹脂(ソフトゴールドかクリア ¥50) チタン(¥500) 14Kゴールドフィルド(¥700)がございます。 ※入荷時期により色味が若干異なる場合があります。(パーツによって、他のパーツと色のバラつきが生じる場合がございます。)

  • オプション金具交換ピアス/14Kゴールドフィルド

    ¥700

    アレルギーの方用の素材ですが100%アレルギーを防ぐものではありません。 素材の選択はお客様の体質に合うものをお選び下さいませ。 他に樹脂(ソフトゴールドかクリア ¥50)やチタン(¥300)がございます。 ※入荷時期により色味が若干異なる場合があります。(パーツによって、他のパーツと色のバラつきが生じる場合がございます。)

  • オプション金具交換ピアス/チタン

    ¥500

    アレルギーの方用の素材ですが100%アレルギーを防ぐものではありません。 素材の選択はお客様の体質に合うものをお選び下さいませ。 他に樹脂(ソフトゴールド/クリア)や14Kゴールドフィルド(¥700)がございます。 ※入荷時期により色味が若干異なる場合があります。(パーツによって、他のパーツと色のバラつきが生じる場合がございます。)

  • オプション金具交換ピアス/樹脂ソフトゴールド

    ¥200

    アレルギーの方用の素材ですが100%アレルギーを防ぐものではありません。 素材の選択はお客様の体質に合うものをお選び下さいませ。 樹脂(ソフトゴールドかクリア ¥50) チタン(¥500) 14Kゴールドフィルド(¥700)がございます。 ※入荷時期により色味が若干異なる場合があります。(パーツによって、他のパーツと色のバラつきが生じる場合がございます。)

  • milk tea plum《イヤリング or ピアス》

    ¥4,000

    SOLD OUT

    ミルクティー色の滑らかなガラスと プラム色の竹ビーズは どちらもフランスのヴィンテージビーズです。 【素材】 フレンチヴィンテージガラスビーズ 金具の素材は真鍮。 アレルギーフリーのシリコンに 変更することができます。 イヤリングかピアスでお選びいただけます。 ※カードは名刺サイズです。 【mia uchida作品集】 http://s.ameblo.jp/miauchida 【お問合せ】 miauchida2015@gmail.com

  • spring awakening / ネックレス ヴィンテージビーズ

    ¥10,800

    SOLD OUT

    ポカポカとした春の陽のなか 少しずつ芽吹く緑や ぷくっと膨らんだ花の蕾をイメージして フランスのヴィンテージビーズや デッドストックビーズを繋ぎました。 ロングでも二重巻きでも楽しんでいただけます。 シンプルなシャツでも合わせるだけで 優しい表情になります。 【素材】 天然石(水晶) デッドストックビーズ フレンチヴィンテージ(オールドガラスビーズ) 金具の素材は真鍮です。 【mia uchida作品集】 http://s.ameblo.jp/miauchida 【お問合せ】 miauchida2015@gmail.com

  • noble pebbles / ネックレス ヴィンテージビーズ

    ¥12,800

    SOLD OUT

    上品な色合いと質感の 小石のようなヴィンテージビーズや天然石を フランスヴィンテージの黒いグラスビーズで 繋ぎました。 ロングでも二重巻きでも楽しんでいただけます。 【素材】 天然石 デッドストックビーズ(プラスチック) フレンチヴィンテージビーズ(オールドグラス) 金具の素材は真鍮です。 【mia uchida作品集】 http://s.ameblo.jp/miauchida 【お問合せ】 miauchida2015@gmail.com

  • cristal sprout / ネックレス ヴィンテージビーズ

    ¥11,800

    SOLD OUT

    優しく爽やかなグリーンは フランスで手作りされたヴィンテージビーズ。 真っ白のデッドストックビーズが 逆に鮮やかに引き立ちます。 メダルカットの天然石は 透明な水晶、クリスタルです。 ロングでも二重巻きでも楽しんでいただけます。 【素材】 天然石(水晶) デッドストックビーズ(プラスチック) フレンチヴィンテージビーズ(オールドグラス) 金具の素材は真鍮です。 【mia uchida作品集】 http://s.ameblo.jp/miauchida 【お問合せ】 miauchida2015@gmail.com

  • shell beach

    ¥9,900

    SOLD OUT

    浜辺の浅瀬でちゃぷちゃぷと 砂と遊ぶ小さな波が 貝殻を洗っています。 透明と白のデッドストックビーズに 貝を合わせました。 二重にしてショートでもロングでも。 白いビーズは形も大きさも様々ですが 全て透明×白のストライプ。 軽やかで爽やかな印象。 透明ビーズも様々。 大きさの違う球体は泡のリズムに 統一感の中のランダムは自然界に近づく気がします。 【サイズ】 ⚫︎全長81cm ⚫︎重さ65g ※ トルソー7号(腕なし/肩幅33cm) 首周り 30cm(一番細い部分) 【素材】 ⚫︎貝殻 ⚫︎アクリル/デットストックビーズ(白×透明ストライプ、透明) ⚫︎真鍮(金具部分) 【必ずお読み下さい】 商品には天然石や古い時代のヴィンテージビーズを使用しています。傷や欠陥は商品として許せない、または大量生産品のような均一な品質や完璧なものをお求めの方にはお勧めできません。 またゆうちょ銀行に口座をお持ちでゆうちょ銀行に振込をご希望の方は購入手続きにございます【備考欄】より必ずお知らせくださますようお願いいたします。 【お手入れ方法】 濡れた場合はタオルなどで軽く押さえるように拭き取ってから乾かし 特に素肌にご使用後は乾いた柔らかい布で汗の皮脂や塩分を拭いてから できるだけ湿度が低く風通しの良い場所に保管してください。 【購入ボタン】 《主な素材の特色》の下にございます。 お手数をおかけ致します。 【主な素材の特色】 ⚫︎ヴィンテージビーズ 50年以上前に作られたビーズがヴィンテージビーズと呼ばれており、miaでは主にフランスなどヨーロッパで作られたものを使用しております。 その時代の技術や材料でほぼ手作りされたものです。 当時の空気を封じ込めたようなデザインや素材感はもとより傷やカケ、退色やよごれなどの天然の味つけを大きな魅力の一つとしてmiaでは好んで使用しております。 100年近くもかけて育まれたかけがえのないヴィンテージの魅力を共有できる方のもとで永くご愛用いただければと願っております。 ⚫︎ガラス(スフレ) ヴィンテージビーズに使われるガラスの多くはスフレと呼ばれ、薄い空洞のガラスに塗装を施したとても繊細なビーズです。挟んだり押しつぶしたりすると当然割れてしまいますが、とても軽いものですのでそれ自体を落としたくらいでは割れません。普通のアクセサリーと同じように丁寧にご使用いただければ、私も今まで割ったことはありません。 ⚫︎パール 全ての真珠は水と酸とアルカリに弱いとされています。汗により輝きがくすむことがありますので、大量に汗をかきそうな日は現地に到着してから装着することをお勧めします。そして素肌にご使用後は濡れていなくても柔らかい布でのお手入れが必須となります。 ⚫︎真鍮 様々な金属の中で真鍮は加工性と耐食性に優れ、5円玉や金管楽器や調理器具など身近なものに広く使われています。元々は薄い金色に輝く色をしていますが、長い年月酸素に触れていると5円玉のように古いアンティークゴールド色に変化していきます。miaで使用している多くの金具は真鍮ですが様々な色があり、アンティークゴールド色に加工されたもの、シルバー色に塗装したもの、そしてそのまま金色のものなどがあります。 真鍮は湿気と汗に弱いので、お手入れをずっと怠ったまましまっていると稀に緑青という青緑色のサビのようなものが発生するそうです。(miaでは10年以上前に作ったものでも緑青は見たことありません…) ただ、緑青は腐食していくサビとは違い腐食を防ぐための保護膜のような役割があるそうです。(仏像や寺社の屋根が何百年も緑色なのは緑青で守られているからです)…と言っても緑青は洋服にも付いてしまいますので、お好みにもよりますが(?)ちゃんと取り除いた方がよろしいかと思われます。

  • red forest / ネックレス ヴィンテージビーズ

    ¥11,800

    SOLD OUT

    赤い実のようなガラスビーズと 切株のような茶色い天然石、 そこに光射すような透明なクリスタル水晶。 それらを繋ぐのは マットゴールドの古いガラスビーズ。 1920〜30年代のものなので そろそろ100歳を迎えそうです。 ロングでも二重巻きでも楽しんでいただけます。 シンプルなシャツでも合わせるだけで 優しい表情になります。 【素材】 天然石(水晶) デッドストックビーズ フレンチヴィンテージ(オールドガラスビーズ) 金具の素材は真鍮です。 【mia uchida作品集】 http://s.ameblo.jp/miauchida 【お問合せ】 miauchida2015@gmail.com

  • candy pop

    ¥8,200

    SOLD OUT

    ヴィンテージビーズと現代ビーズを ランダムな形の銀色粒ビーズでつなげた ポップなネックレスです。 美味しそうなピンクの中に潜む 淡い絶妙なブルーがポイントです。 金具で好きな長さに調整可能です。 【サイズ】 ⚫︎全長97cm ⚫︎重さ34g ※ トルソー7号(腕なし/肩幅33cm) 首周り 30cm(一番細い部分) 【素材】 ⚫︎アクリル/デッドストック(ピンク系、アクア色) ⚫︎樹脂系素材に塗装/仏ヴィンテージ(燻し銀、イミテーションパール) ⚫︎真鍮(金具部分) 【必ずお読み下さい】 商品には天然石や古い時代のヴィンテージビーズを使用しています。傷や欠陥は商品として許せない、または大量生産品のような均一な品質や完璧なものをお求めの方にはお勧めできません。 またゆうちょ銀行に口座をお持ちでゆうちょ銀行に振込をご希望の方は購入手続きにございます【備考欄】より必ずお知らせくださますようお願いいたします。 【お手入れ方法】 濡れた場合はタオルなどで軽く押さえるように拭き取ってから乾かし 特に素肌にご使用後は乾いた柔らかい布で汗の皮脂や塩分を拭いてから できるだけ湿度が低く風通しの良い場所に保管してください。 【購入ボタン】 《主な素材の特色》の下にございます。 お手数をおかけ致します。 【主な素材の特色】 ⚫︎ヴィンテージビーズ 50年以上前に作られたビーズがヴィンテージビーズと呼ばれており、miaでは主にフランスなどヨーロッパで作られたものを使用しております。 その時代の技術や材料でほぼ手作りされたものです。 当時の空気を封じ込めたようなデザインや素材感はもとより傷やカケ、退色やよごれなどの天然の味つけを大きな魅力の一つとしてmiaでは好んで使用しております。 100年近くもかけて育まれたかけがえのないヴィンテージの魅力を共有できる方のもとで永くご愛用いただければと願っております。 ⚫︎ガラス(スフレ) ヴィンテージビーズに使われるガラスの多くはスフレと呼ばれ、薄い空洞のガラスに塗装を施したとても繊細なビーズです。挟んだり押しつぶしたりすると当然割れてしまいますが、とても軽いものですのでそれ自体を落としたくらいでは割れません。普通のアクセサリーと同じように丁寧にご使用いただければ、私も今まで割ったことはありません。 ⚫︎パール 全ての真珠は水と酸とアルカリに弱いとされています。汗により輝きがくすむことがありますので、大量に汗をかきそうな日は現地に到着してから装着することをお勧めします。そして素肌にご使用後は濡れていなくても柔らかい布でのお手入れが必須となります。 ⚫︎真鍮 様々な金属の中で真鍮は加工性と耐食性に優れ、5円玉や金管楽器や調理器具など身近なものに広く使われています。元々は薄い金色に輝く色をしていますが、長い年月酸素に触れていると5円玉のように古いアンティークゴールド色に変化していきます。miaで使用している多くの金具は真鍮ですが様々な色があり、アンティークゴールド色に加工されたもの、シルバー色に塗装したもの、そしてそのまま金色のものなどがあります。 真鍮は湿気と汗に弱いので、お手入れをずっと怠ったまましまっていると稀に緑青という青緑色のサビのようなものが発生するそうです。(miaでは10年以上前に作ったものでも緑青は見たことありません…) ただ、緑青は腐食していくサビとは違い腐食を防ぐための保護膜のような役割があるそうです。(仏像や寺社の屋根が何百年も緑色なのは緑青で守られているからです)…と言っても緑青は洋服にも付いてしまいますので、お好みにもよりますが(?)ちゃんと取り除いた方がよろしいかと思われます。

  • おもちゃ宝石箱

    ¥9,800

    宝石におもちゃを混ぜてみました。 宝石カットのクオーツをメインに アンティークビーズを使いました。 カエル好きな方へ捧げます。 【サイズ】 ⚫︎全長42〜48cm ⚫︎重さ49g ※ トルソー7号(腕なし/肩幅33cm) 首周り 30cm(一番細い部分) 【素材】 ⚫︎クリスタル/透明水晶(透明) ⚫︎アクリルに塗装/仏ヴィンテージ ⚫︎アクリル/仏ヴィンテージ ⚫︎メタル/仏ヴィンテージ(黒) ⚫︎真鍮(金具部分) 【必ずお読み下さい】 商品には天然石や古い時代のヴィンテージビーズを使用しています。傷や欠陥は商品として許せない、または大量生産品のような均一な品質や完璧なものをお求めの方にはお勧めできません。 またゆうちょ銀行に口座をお持ちでゆうちょ銀行に振込をご希望の方は購入手続きにございます【備考欄】より必ずお知らせくださますようお願いいたします。 【お手入れ方法】 濡れた場合はタオルなどで軽く押さえるように拭き取ってから乾かし 特に素肌にご使用後は乾いた柔らかい布で汗の皮脂や塩分を拭いてから できるだけ湿度が低く風通しの良い場所に保管してください。 【購入ボタン】 《主な素材の特色》の下にございます。 お手数をおかけ致します。 【主な素材の特色】 ⚫︎ヴィンテージビーズ 50年以上前に作られたビーズがヴィンテージビーズと呼ばれており、miaでは主にフランスなどヨーロッパで作られたものを使用しております。 その時代の技術や材料でほぼ手作りされたものです。 当時の空気を封じ込めたようなデザインや素材感はもとより傷やカケ、退色やよごれなどの天然の味つけを大きな魅力の一つとしてmiaでは好んで使用しております。 100年近くもかけて育まれたかけがえのないヴィンテージの魅力を共有できる方のもとで永くご愛用いただければと願っております。 ⚫︎ガラス(スフレ) ヴィンテージビーズに使われるガラスの多くはスフレと呼ばれ、薄い空洞のガラスに塗装を施したとても繊細なビーズです。挟んだり押しつぶしたりすると当然割れてしまいますが、とても軽いものですのでそれ自体を落としたくらいでは割れません。普通のアクセサリーと同じように丁寧にご使用いただければ、私も今まで割ったことはありません。 ⚫︎パール 全ての真珠は水と酸とアルカリに弱いとされています。汗により輝きがくすむことがありますので、大量に汗をかきそうな日は現地に到着してから装着することをお勧めします。そして素肌にご使用後は濡れていなくても柔らかい布でのお手入れが必須となります。 ⚫︎真鍮 様々な金属の中で真鍮は加工性と耐食性に優れ、5円玉や金管楽器や調理器具など身近なものに広く使われています。元々は薄い金色に輝く色をしていますが、長い年月酸素に触れていると5円玉のように古いアンティークゴールド色に変化していきます。miaで使用している多くの金具は真鍮ですが様々な色があり、アンティークゴールド色に加工されたもの、シルバー色に塗装したもの、そしてそのまま金色のものなどがあります。 真鍮は湿気と汗に弱いので、お手入れをずっと怠ったまましまっていると稀に緑青という青緑色のサビのようなものが発生するそうです。(miaでは10年以上前に作ったものでも緑青は見たことありません…) ただ、緑青は腐食していくサビとは違い腐食を防ぐための保護膜のような役割があるそうです。(仏像や寺社の屋根が何百年も緑色なのは緑青で守られているからです)…と言っても緑青は洋服にも付いてしまいますので、好みにもよりますが(?)ちゃんと取り除いた方がよろしいかと思われます。

  • moss striped /ピアス イヤリング

    ¥4,500

    SOLD OUT

    BASEアプリ(無料)からショップをフォローしていただくと入荷をお知らせ致します。 https://thebase.in/sp 。。。。。。。。。。。。。。。 フランスヴィンテージの 【ガラス】ビーズと カーキ色はデッドストックの アクリルビーズです。 。。。。。。。。。。。。。。。 スフレビーズは1920〜40年頃フランスで作られた手吹きガラスで、中が空洞で軽く落としたりぶつかっても割れません。 空洞が大きいものは 指で潰せるものもありますが 厚みがあるので小さいビーズは割れません。 また内側から着色してあるので 摩擦などで色落ちすることがありません。 。。。。。。。。。。。。。。。 台紙は名刺サイズです。 ピアス⇄イヤリングの付け替え …無料 アレルギー対応を致します。 ピアス14Kゴールドフィルド(金色)…+¥700 ピアスチタン(銀色)…+¥300 ピアス樹脂(クリア/ソフトゴールド)…¥50 上記のオプション商品は 別に出品している項目から選び ご購入下さい。 。。。。。。。。。。。。。。。

  • delicate rocks

    ¥18,800

    SOLD OUT

    あまりに繊細な淡水パールに 力強いものを合わせたくなって 金属の混じった天然石とシルバーに 甘すぎない硬いリボンで作ってみました。 淡水パールは淡いピンク色です。 リボンなので長さは多少調節できます。 【サイズ】 ⚫︎全長70cm ⚫︎重さ38g ※ トルソー7号(腕なし/肩幅33cm) 首周り 30cm(一番細い部分) 【素材】 ⚫︎シルバー合金(燻し銀) ⚫︎バロックパール(薄ベビーピンク) ⚫︎天然石/ヘマタイト(黒銀) ⚫︎リボン(黒×アイボリー) ⚫︎真鍮(金具部分) 【必ずお読み下さい】 商品には天然石や古い時代のヴィンテージビーズを使用しています。傷や欠陥は商品として許せない、または大量生産品のような均一な品質や完璧なものをお求めの方にはお勧めできません。 またゆうちょ銀行に口座をお持ちでゆうちょ銀行に振込をご希望の方は購入手続きにございます【備考欄】より必ずお知らせくださますようお願いいたします。 【お手入れ方法】 濡れた場合はタオルなどで軽く押さえるように拭き取ってから乾かし 特に素肌にご使用後は乾いた柔らかい布で汗の皮脂や塩分を拭いてから できるだけ湿度が低く風通しの良い場所に保管してください。 【購入ボタン】 《主な素材の特色》の下にございます。 お手数をおかけ致します。 【主な素材の特色】 ⚫︎ヴィンテージビーズ 50年以上前に作られたビーズがヴィンテージビーズと呼ばれており、miaでは主にフランスなどヨーロッパで作られたものを使用しております。 その時代の技術や材料でほぼ手作りされたものです。 当時の空気を封じ込めたようなデザインや素材感はもとより傷やカケ、退色やよごれなどの天然の味つけを大きな魅力の一つとしてmiaでは好んで使用しております。 100年近くもかけて育まれたかけがえのないヴィンテージの魅力を共有できる方のもとで永くご愛用いただければと願っております。 ⚫︎ガラス(スフレ) ヴィンテージビーズに使われるガラスの多くはスフレと呼ばれ、薄い空洞のガラスに塗装を施したとても繊細なビーズです。挟んだり押しつぶしたりすると当然割れてしまいますが、とても軽いものですのでそれ自体を落としたくらいでは割れません。普通のアクセサリーと同じように丁寧にご使用いただければ、私も今まで割ったことはありません。 ⚫︎パール 全ての真珠は水と酸とアルカリに弱いとされています。汗により輝きがくすむことがありますので、大量に汗をかきそうな日は現地に到着してから装着することをお勧めします。そして素肌にご使用後は濡れていなくても柔らかい布でのお手入れが必須となります。 ⚫︎真鍮 様々な金属の中で真鍮は加工性と耐食性に優れ、5円玉や金管楽器や調理器具など身近なものに広く使われています。元々は薄い金色に輝く色をしていますが、長い年月酸素に触れていると5円玉のように古いアンティークゴールド色に変化していきます。miaで使用している多くの金具は真鍮ですが様々な色があり、アンティークゴールド色に加工されたもの、シルバー色に塗装したもの、そしてそのまま金色のものなどがあります。 真鍮は湿気と汗に弱いので、お手入れをずっと怠ったまましまっていると稀に緑青という青緑色のサビのようなものが発生するそうです。(miaでは10年以上前に作ったものでも緑青は見たことありません…) ただ、緑青は腐食していくサビとは違い腐食を防ぐための保護膜のような役割があるそうです。(仏像や寺社の屋根が何百年も緑色なのは緑青で守られているからです)…と言っても緑青は洋服にも付いてしまいますので、好みにもよりますが(?)ちゃんと取り除いた方がよろしいかと思われます。

  • ストレスフリー

    ¥16,800

    SOLD OUT

    繊細なオフホワイトの極細綿糸で編みつなぎ ブラウンのスモーキークオーツのまわりを 花びら型のケシパールが舞っています。 スモーキークオーツは魔除けのほか 集中力を高め精神を安定させ ストレスを和らげると言われています。 黄色がかって写ってしまいましたが オフホワイトです。 【サイズ】 ⚫︎全長66cm(ヘッド3cm) ⚫︎重さ12g ※ トルソー7号(腕なし/肩幅33cm) 首周り 30cm(一番細い部分) 【素材】 ⚫︎天然石/スモーキークオーツ ⚫︎淡水ケシパール ⚫︎綿100%極細糸(かぎ編み) 【必ずお読み下さい】 商品には天然石や古い時代のヴィンテージビーズを使用しています。傷や欠陥は商品として許せない、または大量生産品のような均一な品質や完璧なものをお求めの方にはお勧めできません。 またゆうちょ銀行に口座をお持ちでゆうちょ銀行に振込をご希望の方は購入手続きにございます【備考欄】より必ずお知らせくださますようお願いいたします。 【お手入れ方法】 濡れた場合はタオルなどで軽く押さえるように拭き取ってから乾かし 特に素肌にご使用後は乾いた柔らかい布で汗の皮脂や塩分を拭いてから できるだけ湿度が低く風通しの良い場所に保管してください。 【購入ボタン】 《主な素材の特色》の下にございます。 お手数をおかけ致します。 【主な素材の特色】 ⚫︎ヴィンテージビーズ 50年以上前に作られたビーズがヴィンテージビーズと呼ばれており、miaでは主にフランスなどヨーロッパで作られたものを使用しております。 その時代の技術や材料でほぼ手作りされたものです。 当時の空気を封じ込めたようなデザインや素材感はもとより傷やカケ、退色やよごれなどの天然の味つけを大きな魅力の一つとしてmiaでは好んで使用しております。 100年近くもかけて育まれたかけがえのないヴィンテージの魅力を共有できる方のもとで永くご愛用いただければと願っております。 ⚫︎ガラス(スフレ) ヴィンテージビーズに使われるガラスの多くはスフレと呼ばれ、薄い空洞のガラスに塗装を施したとても繊細なビーズです。挟んだり押しつぶしたりすると当然割れてしまいますが、とても軽いものですのでそれ自体を落としたくらいでは割れません。普通のアクセサリーと同じように丁寧にご使用いただければ、私も今まで割ったことはありません。 ⚫︎パール 全ての真珠は水と酸とアルカリに弱いとされています。汗により輝きがくすむことがありますので、大量に汗をかきそうな日は現地に到着してから装着することをお勧めします。そして素肌にご使用後は濡れていなくても柔らかい布でのお手入れが必須となります。 ⚫︎真鍮 様々な金属の中で真鍮は加工性と耐食性に優れ、5円玉や金管楽器や調理器具など身近なものに広く使われています。元々は薄い金色に輝く色をしていますが、長い年月酸素に触れていると5円玉のように古いアンティークゴールド色に変化していきます。miaで使用している多くの金具は真鍮ですが様々な色があり、アンティークゴールド色に加工されたもの、シルバー色に塗装したもの、そしてそのまま金色のものなどがあります。 真鍮は湿気と汗に弱いので、お手入れをずっと怠ったまましまっていると稀に緑青という青緑色のサビのようなものが発生するそうです。(miaでは10年以上前に作ったものでも緑青は見たことありません…) ただ、緑青は腐食していくサビとは違い腐食を防ぐための保護膜のような役割があるそうです。(仏像や寺社の屋根が何百年も緑色なのは緑青で守られているからです)…と言っても緑青は洋服にも付いてしまいますので、お好みにもよりますが(?)ちゃんと取り除いた方がよろしいかと思われます。

  • island beach

    ¥13,800

    SOLD OUT

    ランダムな雫型クオーツや アンティークビーズ パールや白サンゴに 小さなスモーキークオーツを 2色のシルク糸で 南の島のビーチで リラックスする気分といっしょに 編み上げました。 編む作品は何十時間もの根気と 編み始める前に配置するビーズの 順番設計が必要なので かなり気が向かないと作れません。。 もしリクエストがありましたら頑張ります。 【サイズ】 ⚫︎全長41cm ⚫︎重さ16g ※トルソー7号(腕なし/肩幅33cm) 首周り 30cm(一番細い部分) 【素材】 ⚫︎クリスタル(透明水晶) ⚫︎スモーキークオーツ(ブラウン水晶) ⚫︎極小淡水パール ⚫︎珊瑚 ⚫︎ガラスに塗装/仏ヴィンテージ(燻し金マーブル) ⚫︎シルク糸 【必ずお読み下さい】 商品には天然石や古い時代のヴィンテージビーズを使用しています。傷や欠陥は商品として許せない、または大量生産品のような均一な品質や完璧なものをお求めの方にはお勧めできません。 またゆうちょ銀行に口座をお持ちでゆうちょ銀行に振込をご希望の方は購入手続きにございます【備考欄】より必ずお知らせくださますようお願いいたします。 【お手入れ方法】 濡れた場合はタオルなどで軽く押さえるように拭き取ってから乾かし 特に素肌にご使用後は乾いた柔らかい布で汗の皮脂や塩分を拭いてから できるだけ湿度が低く風通しの良い場所に保管してください。 【購入ボタン】 《主な素材の特色》の下にございます。 お手数をおかけ致します。 【主な素材の特色】 ⚫︎ヴィンテージビーズ 50年以上前に作られたビーズがヴィンテージビーズと呼ばれており、miaでは主にフランスなどヨーロッパで作られたものを使用しております。 その時代の技術や材料でほぼ手作りされたものです。 当時の空気を封じ込めたようなデザインや素材感はもとより傷やカケ、退色やよごれなどの天然の味つけを大きな魅力の一つとしてmiaでは好んで使用しております。 100年近くもかけて育まれたかけがえのないヴィンテージの魅力を共有できる方のもとで永くご愛用いただければと願っております。 ⚫︎ガラス(スフレ) ヴィンテージビーズに使われるガラスの多くはスフレと呼ばれ、薄い空洞のガラスに塗装を施したとても繊細なビーズです。挟んだり押しつぶしたりすると当然割れてしまいますが、とても軽いものですのでそれ自体を落としたくらいでは割れません。普通のアクセサリーと同じように丁寧にご使用いただければ、私も今まで割ったことはありません。 ⚫︎パール 全ての真珠は水と酸とアルカリに弱いとされています。汗により輝きがくすむことがありますので、大量に汗をかきそうな日は現地に到着してから装着することをお勧めします。そして素肌にご使用後は濡れていなくても柔らかい布でのお手入れが必須となります。 ⚫︎真鍮 様々な金属の中で真鍮は加工性と耐食性に優れ、5円玉や金管楽器や調理器具など身近なものに広く使われています。元々は薄い金色に輝く色をしていますが、長い年月酸素に触れていると5円玉のように古いアンティークゴールド色に変化していきます。miaで使用している多くの金具は真鍮ですが様々な色があり、アンティークゴールド色に加工されたもの、シルバー色に塗装したもの、そしてそのまま金色のものなどがあります。 真鍮は湿気と汗に弱いので、お手入れをずっと怠ったまましまっていると稀に緑青という青緑色のサビのようなものが発生するそうです。(miaでは10年以上前に作ったものでも緑青は見たことありません…) ただ、緑青は腐食していくサビとは違い腐食を防ぐための保護膜のような役割があるそうです。(仏像や寺社の屋根が何百年も緑色なのは緑青で守られているからです)…と言っても緑青は洋服にも付いてしまいますので、好みにもよりますが(?)ちゃんと取り除いた方がよろしいかと思われます。

  • coral eyes

    ¥28,000

    SOLD OUT

    目玉のような模様の石に イタリア産の繊細な赤い珊瑚を 合わせた3点セットです。 目玉石の色は黒×グレーで かたちも滑らかな歪さが 柔らかな印象です。 ピアス(イヤリングも可)は セット共通の【貝ビーズ+球体】の下で 赤珊瑚が揺れます。 ネックレスとブレスの 延長金具の先端で光るのは 純白の淡水パールです。 目玉のような石は三眼天珠と呼ばれ 財運を主とした幸福を運ぶと言われています。 海外でも魔除けとして 古くから身につけられてきたモチーフです。 【サイズ】 ネックレス ⚫︎全長41〜45cm ⚫︎重さ46g ブレスレット ⚫︎全長19〜22cm ⚫︎重さ20g ピアス ⚫︎全長3cm ⚫︎重さ0.6g ×2 ※ トルソー7号(腕なし/肩幅33cm) 首周り 30cm(一番細い部分) 【素材】 ⚫︎イタリア産赤珊瑚 三眼天珠 淡水パール 貝殻 ⚫︎真鍮(金具部分) 【必ずお読み下さい】 商品には天然石やヴィンテージビーズを使用しています。大量生産品のような均一な品質や完璧なものをお求めの方にはお勧めできません。 またゆうちょ銀行に振込をご希望の方は購入手続きにございます【備考欄】よりお知らせください。 【お手入れ方法】 濡れた場合はタオルなどで軽く押さえるように拭き取ってから乾かし 特に素肌にご使用後は乾いた柔らかい布で汗の皮脂や塩分を拭いてから できるだけ湿度が低く風通しの良い場所に保管してください。 【購入ボタン】 《主な素材の特色》の下にございます。お手数をおかけ致します。 【主な素材の特色】 ⚫︎ヴィンテージビーズ 50年以上前に作られたビーズがヴィンテージビーズと呼ばれており、miaでは主にフランスなどヨーロッパで作られたものを使用しております。 その時代の技術や材料でほぼ手作りされたものです。 当時の空気を封じ込めたようなデザインや素材感はもとより傷やカケ、退色やよごれなどの天然の味つけを大きな魅力の一つとしてmiaでは好んで使用しております。 100年近くもかけて育まれたかけがえのないヴィンテージの魅力を共有できる方のもとで永くご愛用いただければと願っております。 ⚫︎ガラス(スフレ) ヴィンテージビーズに使われるガラスの多くはスフレと呼ばれ、薄い空洞のガラスに塗装を施したとても繊細なビーズです。挟んだり押しつぶしたりすると当然割れてしまいますが、とても軽いものですのでそれ自体を落としたくらいでは割れません。普通のアクセサリーと同じように丁寧にご使用いただければ、私も今まで割ったことはありません。 ⚫︎パール 全ての真珠は水と酸とアルカリに弱いとされています。汗により輝きがくすむことがありますので、大量に汗をかきそうな日は現地に到着してから装着することをお勧めします。そして素肌にご使用後は濡れていなくても柔らかい布でのお手入れが必須となります。 ⚫︎真鍮 様々な金属の中で真鍮は加工性と耐食性に優れ、5円玉や金管楽器や調理器具など身近なものに広く使われています。元々は薄い金色に輝く色をしていますが、長い年月酸素に触れていると5円玉のように古いアンティークゴールド色に変化していきます。miaで使用している多くの金具は真鍮ですが様々な色があり、アンティークゴールド色に加工されたもの、シルバー色に塗装したもの、そしてそのまま金色のものなどがあります。 真鍮は湿気と汗に弱いので、お手入れをずっと怠ったまましまっていると稀に緑青という青緑色のサビのようなものが発生するそうです。(miaでは10年以上前に作ったものでも緑青は見たことありません…) ただ、緑青は腐食していくサビとは違い腐食を防ぐための保護膜のような役割があるそうです。(仏像や寺社の屋根が何百年も緑色なのは緑青で守られているからです)

  • カラメルクリーム

    ¥9,300

    SOLD OUT

    カラメルのように美味しそうな色の天然石に クリームのような現代ビーズを合わせ、 アンティークの花を添えました。 花は取り外し可能で、 後ろの留め金あたりに付けても可愛いです。 【サイズ】 ⚫︎全長68〜70cm(+4cm) ⚫︎重さ40g ※ トルソー7号(腕なし/肩幅33cm) 首周り 30cm(一番細い部分) 【素材】 ⚫︎セルロイド/仏ヴィンテージ(花モチーフ) ⚫︎ ⚫︎天然石(カラフル) ⚫︎アクリルビーズ(白) ⚫︎真鍮(金具部分) 【必ずお読み下さい】 商品には天然石や古い時代のヴィンテージビーズを使用しています。傷や欠陥は商品として許せない、または大量生産品のような均一な品質や完璧なものをお求めの方にはお勧めできません。 またゆうちょ銀行に口座をお持ちでゆうちょ銀行に振込をご希望の方は購入手続きにございます【備考欄】より必ずお知らせくださますようお願いいたします。 【お手入れ方法】 濡れた場合はタオルなどで軽く押さえるように拭き取ってから乾かし 特に素肌にご使用後は乾いた柔らかい布で汗の皮脂や塩分を拭いてから できるだけ湿度が低く風通しの良い場所に保管してください。 【購入ボタン】 《主な素材の特色》の下にございます。 お手数をおかけ致します。 【主な素材の特色】 ⚫︎ヴィンテージビーズ 50年以上前に作られたビーズがヴィンテージビーズと呼ばれており、miaでは主にフランスなどヨーロッパで作られたものを使用しております。 その時代の技術や材料でほぼ手作りされたものです。 当時の空気を封じ込めたようなデザインや素材感はもとより傷やカケ、退色やよごれなどの天然の味つけを大きな魅力の一つとしてmiaでは好んで使用しております。 100年近くもかけて育まれたかけがえのないヴィンテージの魅力を共有できる方のもとで永くご愛用いただければと願っております。 ⚫︎ガラス(スフレ) ヴィンテージビーズに使われるガラスの多くはスフレと呼ばれ、薄い空洞のガラスに塗装を施したとても繊細なビーズです。挟んだり押しつぶしたりすると当然割れてしまいますが、とても軽いものですのでそれ自体を落としたくらいでは割れません。普通のアクセサリーと同じように丁寧にご使用いただければ、私も今まで割ったことはありません。 ⚫︎パール 全ての真珠は水と酸とアルカリに弱いとされています。汗により輝きがくすむことがありますので、大量に汗をかきそうな日は現地に到着してから装着することをお勧めします。そして素肌にご使用後は濡れていなくても柔らかい布でのお手入れが必須となります。 ⚫︎真鍮 様々な金属の中で真鍮は加工性と耐食性に優れ、5円玉や金管楽器や調理器具など身近なものに広く使われています。元々は薄い金色に輝く色をしていますが、長い年月酸素に触れていると5円玉のように古いアンティークゴールド色に変化していきます。miaで使用している多くの金具は真鍮ですが様々な色があり、アンティークゴールド色に加工されたもの、シルバー色に塗装したもの、そしてそのまま金色のものなどがあります。 真鍮は湿気と汗に弱いので、お手入れをずっと怠ったまましまっていると稀に緑青という青緑色のサビのようなものが発生するそうです。(miaでは10年以上前に作ったものでも緑青は見たことありません…) ただ、緑青は腐食していくサビとは違い腐食を防ぐための保護膜のような役割があるそうです。(仏像や寺社の屋根が何百年も緑色なのは緑青で守られているからです)…と言っても緑青は洋服にも付いてしまいますので、好みにもよりますが(?)ちゃんと取り除いた方がよろしいかと思われます。

mia uchida

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • ネックレス
    • イヤリング/ピアス
    • ネックレス+ピアス
    • オプション
  • CONTACT
CATEGORY
  • ネックレス
  • イヤリング/ピアス
  • ネックレス+ピアス
  • オプション
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
フォローする
Facebook
フォローする
Ameba
フォローする
Instagram
Facebook
ameba
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© mia uchida

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • ネックレス
  • イヤリング/ピアス
  • ネックレス+ピアス
  • オプション